磐田支部役員会・税務研修会開催 8/26 2020年08月26日 令和2年8月26日(水)(1)磐田支部役員会磐田支部役員会では、今までの事業の報告と今後の事業について話し合いました。10月の研修視察旅行の詳細については、9月発行の会報にてお知らせいたします。お楽しみに!!コロナ対策のため磐田支部正副支部長は、フェイスシールドを使用しました。(2)磐田支部税務研修会日本の財政について、研修会を行いました。講師 磐田税務署 法人課税第一部門 統括国税調査官 佐藤智明 氏磐田法人会ホームページhttp://hojinkai.zenkokuhojinkai.or.jp/iwata/
女性部会租税教育活動(税の紙芝居2)8/18 2020年08月18日 令和2年8月18日(火)磐田法人会女性部会のカッパ座(笑)では、租税教育活動(税の紙芝居・税金クイズ)で、袋井西小・あおぞら第1児童クラブを訪問しました。うだるような暑さのなかでしたが、子どもたちはとても元気!先ずは、税に関する紙芝居「カッパのいたずら」続けて、マリンとヤマト不思議な日曜日の租税教育用DVD視聴。お子さんたち、真面目に見て聴いてくれました☆さぁ、いつもだったら更に盛り上がる税金クイズとお菓子のつかみ取りですが…。今回は、新型コロナウイルス感染症対策でクイズ配付とお菓子袋詰めのお渡しとなりました。袋井西小・あおぞら第1児童クラブのみなさん、指導員の先生方ご協力ありがとうございました。学んだ税のお話をおうちの方にもしてね!!マスク・フェイスシールドを使用しました。女性部会カッパ座(袋井・森ブロック)のみなさん、暑い中お疲れさまでした。磐田法人会ホームページhttp://hojinkai.zenkokuhojinkai.or.jp/iwata/
女性部会租税教育活動(税の紙芝居1)8/17 令和2年8月17日(月)袋井北小・のびのび北児童クラブで予定していた税の紙芝居・税金クイズ。夏休みに入り、児童数が増え密を避けられなくなり感染防止・安全確保のため訪問できなくなりました。用意していた、租税教育本と法人会グッズ、お菓子の袋詰めをお届けしました。磐田市も2クラブ予定していましたが、同じく新型コロナウイルスの関係で実施できず…。今回は、袋井西小・あおぞら第1児童クラブのみの開催となります。磐田法人会ホームページhttp://hojinkai.zenkokuhojinkai.or.jp/iwata/